深爪・陥入爪
- 爪の周囲からウミがでたことがある
- 普段安全靴を履いている
- 靴の中で爪が当たるのでいつも深爪に切っている
ビフォーアフター
-
期間 4か月 ※個人差があります。
効果を保証するものではありません -
期間 5か月 ※個人差があります。
効果を保証するものではありません -
期間 4か月 ※個人差があります。
効果を保証するものではありません -
期間 3か月 ※個人差があります。
効果を保証するものではありません -
期間 5か月 ※個人差があります。
効果を保証するものではありません
陥入爪について
「爪の形状が巻いているわけではないんだけど、爪の周囲が痛い・・・」
爪が周囲の皮膚よりも沈んだような状態を陥入爪と言います。日頃爪を短く切る傾向の方が起こしやすいです。
※化膿、出血している方が割合的に多いです。そのような方はまず皮膚科様に受診、治療していただいき、そののち施術を開始します。
陥入爪の原因
当店で陥入爪施術をうけておられる約90%が安全靴を履いている方になります。
安全靴はつま先部分に硬い金属が埋め込まれているため、靴の中で繰り返し爪が当たります。当たった時に痛みを感じる方はそれを避けるため爪を短く切りすすめてしまう傾向にあります。
施術法
爪に穴をあけたり深く切ったりすることなく、透明なプレートを爪の表面に装着させることにより巻いている部分に対して補正をかけてゆきます。
初回の施術で大幅に痛みが軽減し、その後は1か月に1回のペースでお越しいただき補正をすすめてゆきます。
施術に使用する補正器具はご覧の通り透明で見た目にも違和感はありません。
仕上がりの美しさにもこだわり、ストッキングやサンダルなど足の指が見える環境でも器具を装着していることが気にならないようになっております。
施術の様子を、動画でご覧いただけます
再発予防のアドバイス
「なぜ陥入爪がおこったのか」、「今後陥入爪が起こらなくするためにはどうしたらよいか」
について、爪と趾の運動機能、爪の切り方、長さの整え方のアドバイスをお話しいたします。
下記の状態にある方は、施術前にご相談ください。
- 爪に疾患がある方
- 爪の周囲が化膿(膿が出てくる)している方
- 爪の周囲に出血がある方
- 爪の周囲に炎症がある方
このような状態にある方は、提携している医療機関をご紹介させていただきます。